家計管理 PR

【収入の25%を貯蓄】QGSで家計のバランスをチェックしよう

QGSで家計のバランスチェック
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おっと

家計簿をつけてみたけど、赤字が改善されないよ~

とっと

家計のバランスをチェックして、改善できる部分をみつけよう!

家計管理を始めるため、せっかく家計簿をつけたのに、

そのままつけっぱなしになっていませんか?

せっかくの家計簿も、書いただけでは意味がありません……

書いた結果をもとに家計のバランスをチェックして、お金の使い方を見直していくことが大切です。

マネーセンスカレッジさんが提唱しているQGSという考え方で

簡単に家計のバランスを整えることができます。

とっと

QGSはシンプルで分かりやすいので、定期的に見直しをするのにぴったり!さっそく説明していきます!

QGSとは

Quarter Grid System(クウォーターグリッドシステム:4分の1法)の略。

収入の25%を貯金・投資するために、収入の75%で生活しようという家計管理の方法です。

QGSでは、支出を下記の4つに分類します。

固定費

住居費

(家賃・住宅ローン など)

固定資産税

保険

変動費

食費

光熱費

通信費

自己投資

お小遣い

教育費

交際費

貯蓄・投資

貯蓄

投資

そして、その4つが適切な割合になっているかをチェックします。

具体的には、

収入の25%  「貯金・投資」ができるように、

収入の75%  「固定費」+「変動費」+「自己投資」で生活する

ということです!

QGSの表
貯金・投資を25%確保しよう
とっと

我が家もQGSをもとに家計を見直しし、今でも定期的に家計のバランスをチェックしています。

QGSを使うべき理由

シンプルでわかりやすいので続けられる

例えば、費目ごとに割合をチェックする方法がありますが、

チェックする項目が多すぎて挫折

どうしても理想の割合にできない項目がでてきて挫折

という心配があります。

でもQGSでは、4つの割合をチェックするだけです。

QGSは4つに単純化されているので、シンプルでわかりやすいですよね。

もっと簡単にしてしまうなら、

貯蓄・投資の割合が25%確保できていれば、

残り75%の比率はそこまで厳密にならなくてもいいんです。

おっと

家計管理は毎月続けていきたいからこそ、シンプルでわかりやすいほうがいいなあ♩

家庭に合わせてアレンジがきく

理想の比率が書かれたひな形と自分の家計を比べるとき、

  • ひな形の項目でいらない項目・付け足したい項目がある
  • ひな形の理想の予算比率にすることが現実的に不可能

こんな時はありませんか?

例えば、

ひな形の費目に自動車費があり、1台分の一般的な予算が変動費に組み込まれている場合

(Aさん)車が無いと生活できない地域。夫婦で2台所持しており、無駄遣いしなくても、ひな形の理想の比率をオーバーしてしまう

(Bさん)車を趣味で所持。自動車費はお小遣いとして計算したい

このように、家庭によって項目や理想の比率は違います

おっと

ひな形とまったく同じ項目じゃないと計算が合わなくなっちゃう……どうしたら……

QGSなら家計に合わせてアレンジができます!

QGSで「自動車費」をアレンジ

例)自動車費

移動のメインは自動車  変動費の他の費目と合わせて理想比率になればOK

自動車が無くても生活できるが、趣味で所持している  自己投資の他の費目と合わせて理想比率になればOK

自動車は持っていない  費目に入れない

QGSならこのように家庭の状況に合わせてアレンジができるんです。

おっと

これなら、ひな形と全く同じにならなくても計算がしやすいね

とっと

余裕があれば、貯金・投資を30%や40%に増やしてみてもいいよね!

予算見直しの優先順位

QGSでは、家計の見直しの際、以下の順での見直しが推奨されています。

見直しの優先順位

固定費

変動費

自己投資

固定費の見直し優先順位が高い理由

固定費の優先度が高いのは、見直しの手間が大変でも、一度削減できれば削減効果が大きい為です。

例えば、

「食費で5000円/月安くしよう」とした場合

節約のためにもも肉ではなく胸肉にしよう(削減できてもせいぜい数百円……)

たくさん外食してしまった……

風邪をひいてしまいお惣菜に頼りがちになってしまった……

結果、予算オーバー

変動費は、削減できても数百円単位しかできない上、

状況によっては簡単に使いすぎてしまうので、削減が難しいんです。

「保険料を見直しして5,000円/月安く」した場合

5,000円/月×12か月=年間60,000円も削減

保険料は月々で上下することはないので、確実に削減ができます

自己投資の見直し優先順位が低い理由

自己投資の見直し優先順位が低いのは、「人生のクオリティ」を大事にするためです。

何のためにお金を稼ぐのか?

自分を豊かにするためです

節約しようと思ったとき、まずお小遣いを減らす人が多いですよね。

しかし、自由に使えるお金が無くなった上に、毎日節約ばかり意識していると、

何のためにお金を稼いでいるのかわからなくなってしまいます

おっと

必ずしも、お小遣い=無駄というわけではない!

とっと

あくまで「適正な割合で必要」なんだね。

【無料配布】「家計のバランスチェックシート」をダウンロードできます

実際にQGSを使って「家計のバランスチェック」ができるフォーマットを作成しました。

一度記入してバランスをチェックしてみてください。

一度記入した後も、定期的にチェックすることで、健全な家計を保ちましょう。

とっと

フォーマットのダウンロードと使い方はこちらから

家計のバランスをチェックしよう
【無料配布】家計のバランスチェック表|家計の見直しは現状把握から始めよう おっと 家計の見直しをしたいんだけど、まずは何からしたらいいかな……やっぱり、節約? とっと 家計管理のスタートは現状把握から...

まとめ:QGSを使って家計のバランスをチェックをチェックしよう!

QGSの考え方は、

  • 住んでいる場所は、都会か?田舎か?
  • 一人暮らしか?夫婦二人か?子どもがいるか?

どんな状況であっても「収入を4分割してバランスをチェックするだけ」です。

初めて家計管理をする人にもシンプルでわかりやすい

簡単だから定期的に見直しを続けられる

慣れてきたらアレンジもできる

QGSを使って家計のバランスをチェックしてみてください。

ABOUT ME
とっと
元浪費家でリボ地獄経験者。 完済後、心を入れ替えるも家計簿は続かず… そんな私も結婚・出産を機に家計管理再チャレンジ! 貯金0から総資産800万達成! 家計簿3年継続中! \ズボラでも続けられる/ ”がんばらない家計管理”で貯蓄を増やす方法 \初心者でもできる/ ”ゆるりと投資”で財布と心にゆとりを