今月、いつもよりたくさん買い物をしてる気がする…赤字になる気がする…
1回の買い物でどのくらいお金を使うか、目安を決めておくと赤字になりにくいよ!
費目ごとに予算を立てましょう!
…とか聞くとちょっと身構えてしまいますよね。
そもそもなんのために予算を決めなくちゃいけないの?
費目ごとにボーダーラインを把握しておくためです!
でもせっかくボーダーラインを把握しても、
普段買い物しているときは、そんなこと忘れてしまうんですよね…
”予算を守るための戦略”も記載して、
より予算を守れるような仕組みになっています!
その、”1か月の予算表”がこちら!
がんばらない家計簿をダウンロード頂いているかたは、
“badget“のページを使って作成してくださいね✨
・予算オーバーが当たり前になっている
・予算オーバーばかりでモチベーションが下がってしまう…
・予算を決めても買い物するときは忘れてる
そんな人はぜひ使ってみてください!
では、さっそくシートの使い方をご説明します。
ズボラでも忙しくても5年継続できた!
がんばらない家計簿のフォーマットはこちら♩
がんばらない家計簿を使い始めたい人は、この手順で初期設定をしてみよう♩
【無料配布】1か月の予算表 ダウンロード
▶1か月の予算表|無料版
・pdfデータです
・推奨アプリ:Goodnotes5
・A4サイズで印刷して使用も可能
他のデザインもあるので覗いてみてください♩
1か月の予算の立てかた
具体的には以下のステップで行います。
-
STEP01家計のバランスをチェックする家計のバランスチェックシートを使用します
-
STEP02予算表へ費目名と予算を入れる全ての費目を漏れないように記載しましょう
-
STEP03予算を守るための戦略を考える予算を守るための具体的なやりくり術を記載しましょう
-
STEP04予算を意識するクセをつける予算表はいつでも見られるようにしておきましょう
1|家計のバランスをチェックする
”家計のバランスチェックシート”で、使いすぎている費目は把握できていますよね?
使いすぎている費目は適正な割合に修正しつつ、予算を立てます。
バランスチェックできていない人はまずこちらからどうぞ!
2|予算表へ費目名と予算の金額を記入する
費目名・支出の種類は、費目ルール表から転記しましょう!
それぞれの費目について予算額を決めていきます。
もちろん、毎月かかっている金額を入れていくのですが…
家計のバランスチェックシートで「貯蓄・投資」の割合が足りなかった人は、
その他の割合を減らせるように調整して予算額を設定します。
すべての費目について、予算額を入れてくださいね。
3|予算を守るための戦略を考える
設定した予算額を超えない為にはどうしたらいいか?
買い物するシーンを思い浮かべながら具体策を「やりくり術」へ書きます。
例えば、食費の場合はこんな感じです。
他にも、
娯楽費 :カフェに行くのは週〇回までにする
日用品 :急ぎのもの以外はウエル活でまとめ買いする
このように具体策を考えることで、
設定した予算は実現可能な金額か事前にチェックできる
戦略を先に考えてから予算を設定することもできる
予算オーバーが続くと、家計管理のモチベーションが下がります。
予算オーバーが当たり前になってしまうと、
家計簿はつけられていても、家計を管理できていない
=家計簿はただの記録になってしまいます。
それを防ぐために現実的な予算を設定していきましょう!
固定費については、
「今後、支出を減らすためにできそうなこと」を書いておきましょう!
今の契約内容から安くならないか、定期的にプランや契約会社を見直しします。
支出の削減についてはこちらを参考にしてみてください♩
4|予算を意識するクセをつける
予算表はどこでもチェックしたいときにすぐに見られるようにしておきましょう!
買い物しながら見られるようにしておかないと、
予算を忘れて、買いすぎて…結局赤字になるかも…
今月は予算余ってるから!って安心して贅沢したほうが
幸せ度も上がると思わない?
1か月の予算表の次にやること
予算表を作成したら、次は家計簿アプリの設定をします。
手順通りに進めれば、
がんばらなくても家計簿を続けられるようになりますよ♩
家計簿をつけただけでは、ただの記録です!
手順通りに進んで家計簿をつけられるようになったら、
家計の無駄を見つけて支出を減らす
まずはすきま時間でお金を生み出す
ゆるりと投資を始めてお金に働いてもらう
ゆるりと投資を始められたら心にもお金にも余裕ができるよ♩
ぜひ「1か月の予算表」を活用して家計管理に役立ててくださいね。