がんばらない家計簿使いかた PR

【無料配布】費目ルール表|家計簿の前に費目ルールを決めよう

費目ルールを設定しよう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
おっと

家計簿をつけてるんだけど…子供のおもちゃ代って、子ども費?それとも娯楽費?

とっと

どっちに割り振るかは家庭によって違うよ! 事前にルールを決めておくことが大事!

家計簿をつけるとき、どんな費目を使っていますか?

  • 子供がいるので、子ども費を設定する
  • 車は持っていないので、 自動車は設定しない

このように使う費目・使わない費目を決めますよね。

それ以外にも費目ごとに、細かいルールの設定が必要です。

たとえば、

カフェ代の費目割り振り例

例えば、カフェ代の費目の割り振りの例です。

頻繁にカフェに行く人は、「カフェ代」の費目を作り、カフェ代の費用のみで予算を立てて、やりくりします。

カフェにはあまり行かない人は、「娯楽費」や「お小遣い」の費目に含めやりくりします。

このように、どの費目にわりふるかは家庭の状況によって異なります。

おっと

でも、費目がたくさんあって、決めたルールを忘れちゃう…

そこで今回、費目ルールを記載できる、費目ルール表を作成しました。
himokurule_2nd_sample
とっと

がんばらない家計簿をダウンロード頂いているかたは、

“rules”のページを使って作成してくださいね✨

ズボラでも忙しくても5年継続できた!

がんばらない家計簿のフォーマットはこちら♩

がんばらない家計簿を使い始めたい人は、この手順で初期設定をしてみよう♩

がんばらない家計簿始めかた_2
がんばらない家計簿日々の作業

なぜ費目ルールが必要か

費目ルールを決めずに家計簿をつけ始めた場合、

家計簿が続かなくなる可能性がとても高いです。

費目ルールを決めなかった場合

家計簿をつけるとき、 どの項目に割り振っていいか分からない

割り振りに時間がかかり、手間を感じて家計簿が続かない

毎回割り振り先が異なってしまい、正確性が欠けてしまう

このようなことを避けるために、

どんな支出をどの項目に割り振るのか、事前にルールを決めておくこと

すぐに確認できるようにルール表にまとめること

が大切です。

とっと

前回どこに割り振ったっけ? を調べる手間がかかると、

家計簿を続けられない原因に…!

【無料配布】費目ルール表

費目ルール表表紙

▶費目ルール表|無料版

・pdfデータです
・推奨アプリ:Goodnotes5
・A4サイズで印刷して使用も可能

他のデザインもあるので覗いてみてください♩

無料フォームを使う

費目ルール表の使い方

とっと

早速、使い方を説明していくよ〜

”費目ルール表” 使い方
  • STEP01
    毎月の支出の分かるものを集める
    家計簿やレシートなど
  • STEP02
    ルール表へ更新日を記入する
  • STEP03
    費目名・分類を記入し支出を割り振っていく
  • STEP04
    支出の種類へ詳細を記入する
    割り振りに迷うものがあれば、理由の詳細を記入する
  • STEP05
    ルール表を見ながら毎月家計簿をつける
    ☆ルールに追加や変更があれば都度更新!

STEP1 毎月の支出の分かるものを集める

がんばらない家計簿の始めかた手順1で作成済のかたは

「支出洗い出しシート」を使います。

1ヶ月の支出を洗い出そう
【無料配布】支出洗い出しシート|家計管理初めての人まずはここから! おっと 家計簿を始めたいな~まずは何から始めたらいいかな? とっと まずは、毎月何にどのくらいお金を使っているか確認してみよう...

家計管理は初めての方は、1か月分のレシートや通帳などでもOKです!

  • 銀行口座の通帳
  • レシート
  • 電子マネー明細
  • クレジットカード明細
おっと

レシートを1か月分もためておくのは大変だなあ……

とっと

家計簿アプリを使えば、簡単に支出の確認ができるよ!

我が家はマネーフォワードMEを使ってます!

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

STEP2 ルール表へ更新日を入れる

更新日を入れる

ルールを更新する旅に日付を更新します。

最新版かどうか確認できるようにしておきます。

STEP3 費目名・分類を記入し支出を割り振っていく

バランスチェック・費目名・支出の種類を入れる

費目名とは

「費目名」には、○○費のような大まかな括りを入れます。

  • 住居費
  • 光熱費
  • 食費
  • 日用品費
  • 娯楽費 など

支出の種類とは

「支出の種類」には、費目名の内訳を入れます。

  • 費目名:光熱費の支出の種類…電気代・ガス代・水道代
  • 費目名:住居費の支出の種類…家賃・駐車場代・管理費
  • など

バランスチェックとは

費目名を4つの項目へ分類し、「分類」に記入します。

固定費  :毎月発生する固定の支出

変動費  :生活のためにやりくりする支出

自己投資 :自分(家庭)の将来や成長の為の支出

貯蓄/投資 :現金貯金や投資など

この分類は、マネーセンスカレッジさんの提唱するQGSの考え方をもとにしています。

とっと

QGSって何?という方は、読んでみてください👇

QGSで家計のバランスチェック
【収入の25%を貯蓄】QGSで家計のバランスをチェックしよう おっと 家計簿をつけてみたけど、赤字が改善されないよ~ とっと 家計のバランスをチェックして、改善できる部分をみつけよ...
とっと

この項目は、費目ルールの次の手順、

バランスチェック表の記入の時に使います!

よくわからない人は空欄のままでも大丈夫!

STEP4 詳細を記入する

詳細を記入

「詳細」部分へさらに詳しい内容を記載します。

固定費  …支払い方法・引落日などメモ

それ以外 …支払いの内容詳細を記載

後で迷わないように具体的に記載することが大切です。

とっと

判断に迷いそうな詳細な条件もここへ記入しておくと、

後から見返しやすいですよ!

例えば…

  • 食費   …スーパーでの支出。外食は娯楽費へ。
  • 日用品費 …1000円以上の化粧品代は小遣いへ。
  • こども費 …おむつ・絵本・衣服・おもちゃ(誕生日は特別費へ)。など

STEP5 ルール表を見ながら毎月家計簿をつける

あとは、このルール表に基づいて家計簿をつけるだけです。

最初に決めたルールでは使いにくい、と感じたら都度ルールを見直しして、

ルール表を更新していってください。

とっと

不便を感じない、快適なルールを見つけていってね!

費目のルール例

とっと

初めてルールを決めるから、具体的な案が浮かばないなあ…

とっと

費目ルールの例をまとめてみたよ!参考にしてみて⭐

費目ルールの例1
費目ルールの例2
おっと

ここに書いてある、「特別費」ってなあに?

とっと

毎月は発生しないけれど、年に1回は発生する臨時出費のこと。

予算を別で確保して、管理するべし!

特別費管理についてはこちら!

特別費を管理しよう
【無料配布】特別費一覧表・残高管理表|赤字を防ぐ特別費の管理方法 おっと 12月はクリスマスに、帰省に、冬休み旅行…思いっきり楽しむぞ~! とっと …そのお金はどこから出すのかな? お...

費目ルール表を使って効率よく家計簿をつけよう

これってどっちの費目かな?と考える手間が、 家計簿の継続を阻みます!!

家計簿を継続するには、できるだけ手間を減らすことが大事なんです。

とっと

今回無料配布するわりふり表を使って、家計簿継続に役立ててもらえたら幸いです🍀

ルールは一度決めたら同じである必要はありません。

割り振りルールは家庭によって、状況によって異なります

1度決めたルールに不便さを感じたら

子供が生まれた・家を買った・転職した等、生活に変化があったら

どんどんルールを見直しして、

自分に合った快適な、継続できる家計管理方法を見つけていってくださいね。

費目ルール表の次にやること

費目ルールを設定したら、次は家計のバランスをチェックします。

がんばらない家計簿始めかた_2-2
がんばらない家計簿日々の作業
とっと

手順通りに進めれば、

がんばらなくても家計簿を続けられるようになりますよ♩

家計のバランスをチェックしよう
【無料配布】家計のバランスチェック表|家計の見直しは現状把握から始めよう おっと 家計の見直しをしたいんだけど、まずは何からしたらいいかな……やっぱり、節約? とっと 家計管理のスタートは現状把握から...
ポイント!

家計簿をつけただけでは、ただの記録です!

手順通りに進んで家計簿をつけられるようになったら、

家計の無駄を見つけて支出を減らす

まずはすきま時間でお金を生み出す

ゆるりと投資を始めてお金に働いてもらう

とっと

ゆるりと投資を始められたら心にもお金にも余裕ができるよ♩

ぜひ「支出洗い出しシート」を活用して家計管理に役立ててくださいね。

ABOUT ME
とっと
元浪費家でリボ地獄経験者。 完済後、心を入れ替えるも家計簿は続かず… そんな私も結婚・出産を機に家計管理再チャレンジ! 貯金0から総資産800万達成! 家計簿3年継続中! \ズボラでも続けられる/ ”がんばらない家計管理”で貯蓄を増やす方法 \初心者でもできる/ ”ゆるりと投資”で財布と心にゆとりを